nanの雑記帳

つれづれなるままに何でも
ジュラシックワールドアライブのイベント・攻略情報など

  • データ移行とデータの保護について
    local (10/25)
  • 今後のアップデート予告(協調バトル、ブーストリセット)
    (06/02)
  • 電子書籍リーダーとして、Likebook Marsを導入
    (02/25)
  • 恐竜の出現場所(1.12) 暫定版
    (01/27)
  • 恐竜の出現場所(1.12) 暫定版
    (01/27)
  • 10/15〜10/21イベント情報
    (10/16)
  • 8/13〜8/19イベント情報
    (08/12)
  • 8/13〜8/19イベント情報
    匿名 (08/12)
  • ジュラシックワールドアライブ 1.6アップデート情報
    graybird (02/03)
  • NOVO7 Aurora 雑記メモ
    yuk (08/21)


<< iPodなの | main | 冷却水漏れ >>

ZaurusでOgg Vorbisを聴く (1)

Ogg Vorbisは音楽のデジタルフォーマットの一種です。MP3やAACなどがこの世界では有名なのでしょうが、MP3と比べて同等の音質なら少ないビットレートで表現できるとの事です。
また、特許技術を使っておらず、GPLに従ってリリースされているので、Freeで使うことが出来ます。
ひょんなことからZaurusでOgg Vorbisが再生できることを知り、試してみました。

まずはOgg Vorbisフォーマットの音楽ファイルを作るところからはじめます。CDから吸い上げてエンコードするツールとしてCDexを使ってみました。
特徴として、CDから丸ごとエンコードできること、Ogg Vorbis対応でライブラリが入れ替えられること、CDDBに対応していることなどが上げられます。
CDexは http://cdexos.sourceforge.net/ から落とせます。
英語のソフトですが、日本語化パッチが出ています。
(マルチメディア→MP3関連 とたどるとダウンロードできます)

エンコードライブラリとしては、aoTuvがいいらしいので、Win32版のDLLを落としてきます。
CDexをインストールした後に、DLLを入れ替えます。

CDexを立ち上げて、まずは言語の設定を行います。
Option→Language→Japaneseで日本語になります(パッチ適用要)
次にエンコードの設定を行います。
オプション→設定→エンコーダと開き、エンコーダを「Ogg Vorbis」(aoTuvの表記もあるはず)。エンコーダオプションでビットレートを80Kbpsとします(MP3の128Kbpsと同等の音質らしいです)
またリモートCDDBを開いて、サーバを追加で「freedbtest.dyndns.org」を追加しておきます。うまくいけば日本語のCDDB情報が取得できます。

あとはおもむろにCDを突っ込んで、タグ情報をCDDBから取得し、F9でエンコードすれば、デフォルトでマイミュージックのMP3フォルダ以下に、アーティスト・アルバム毎にフォルダ分けされて格納されます。(設定変更は可能です)

尚、マシンのCPUパワーを喰う割にはエンコードに時間がかかったりします。
長くなりましたので、次回にPCでの再生 Zaurusでの再生について書きます。
書いた人 nan | Zaurus | comments(0) | trackbacks(0) |

















http://nan.tblog.jp/trackback/55542





SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>