関東ではJR東日本のICカード「
Suica」がおサイフケータイで使えるらしい(
モバイルSuica)。私が普段使っているのは関西私鉄の「
Pitapa」だが、Pitapaはおサイフケータイ対応はしないのだろうか?
ネット上で情報がないか検索してみたところ、次の記事が見つかった。
記事
Pitapaに関する記事で、「おサイフケータイに対応する動機はあるか?」の項
これによると、Suicaのおサイフケータイ対応動機は
- Suicaは初乗り運賃(130円)以上チャージされていないと改札より入れない
- よって、残額確認・チャージを容易にする必要がある
→Pitapaはポストペイなのでこの問題は発生しない
- Suicaのような動機付けが無いので、別の動機付けが必要
→「公共交通機関の利用促進」の為に「
Pitapaグーパス」の機能を拡張する形でのおサイフケータイ対応は可能性があるとの事
Suicaのような強力な動機が無い以上、すぐにおサイフケータイに対応することは無いのかな。という感を受けました。
個人的にはケータイにICカードの機能をまとめることが出来ると、カードを複数持ち歩かなくて済むので、利用者の利便性の観点から対応するよう考えてもらえたらなぁと思っています。